平成14年度東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻修士論文(相関基礎系)

請求記号 氏名 氏名yomi 論文題目 指導教官
M1 大橋 祐介 Ohashi Yusuke Pt(Ⅲ)表面における塩化炭化水素の吸着状態と表面反応 増田 茂
M2 河島 一郎 Kawashima Ichiro 非法則的一元論と心的因果性 野矢 茂樹
M3 小山 俊士 Koyama Shunshi フォン・ノイマンとプログラム内蔵コンピュータの開発:チューリングのACEコンピュータとの比較で 佐々木 力
M4 佐藤 卓 Sato Taku マックス・デルブリュックの生命思想:分子生物学史における再定位 廣野 喜幸
M5 相阪 有理 Aisaka Yuri 超弦理論のピュア・スピノル形式とその拡張 風間 洋一
M6 池田 和寛 Ikeda Kazuhiro 強磁性遷移金属錯体における磁気光学効果の研究 小島 憲道
M7 石田 和外 Ishida Kazuto 界面特異性の輻射再結合への影響 深津 晋
M8 石丸 真子 Ishimaru Masako オレイン酸の水中会合体 : その構造とダイナミクス 菅原 正
M9 岩浪 大祐 Iwanami Daisuke 最低ランダウ準位におけるストライプ相の可能性の研究 吉岡大二郎
M10 梅津 友行 Umetsu Tomoyuki 高温超伝導体磁束コアの電子状態の研究 前田 京剛
M11 江口 幹 Eguchi Takashi 強光子場における電子散乱と光誘起共鳴状態 染田 清彦
M12 大屋 健二郎 Oya Kenjiro カイラルフェルミオンと格子理論の対称性 風間 洋一
M13 景山 義之 Kageyama Yoshiyuki アゾベンゼン誘導体を用いる酸化的チオールエステル生成反応と機構に関する研究 村田 滋
M14 金山 浩司 Kaneyama Koji スターリン体制下のソ連物理学 : 1936年3月の科学アカデミー大会を中心に 佐々木 力
M15 川崎 岳 Kawasaki Takeshi 冷却原子におけるコヒーレント光の貯蔵と再生 久我 隆弘
M16 北端 保義 Kitabata Yasuyoshi Diels-Alder反応及び類縁反応におけるナノ多孔性アルミノシリケートの酸触媒作用 尾中 篤
M17 斎藤 知也 Saito Tomoya 高分解能陽電子寿命測定装置を用いた金属中の陽電子寿命の精密測定 兵頭 俊夫
M18 定松 敬輔 Sadamatsu Keisuke 長鎖アルキル基含有配位子を用いた一次元金属錯体の集積構造制御と物性発現 松下 信之
M19 佐藤 直樹 Sato Naoki Hofmann型および関連包接体における1,4-ジオキサンゲストの分子運動 錦織 紳一
M20 島田 絋行 Shimada Hiroyuki TWレーザーを用いた多価イオン生成過程の研究 山崎 泰規
M21 鈴木 良宏 Suzuki Yoshihiro de Sitter時空における量子重力 風間 洋一
M22 須磨 航介 Suma Kosuke 過酸化ハロゲンラジカル(XOO;X=Cl,Br)及び開殻ラジカル錯体(Rg-SH;Rg=Ne,Kr)の分光学的研究 鹿児島 誠一
M23 髙橋 聡 Takahashi Satoshi クーロン3体系の半古典量子化 高塚 和夫
M24 中所 昌司 Chusho Masashi 一軸性圧縮下におけるアルカリドープフラーレンの電子状態 鹿児島 誠一
M25 中江 俊博 Nakae Toshihiro 斜面流がつくる蛇行パターン 佐々 真一
M26 仲本 亜希雄 Nakamoto Akio 室温スピンクロスオーバー錯体膜の開発 小島 憲道
M27 新垣 恵 Niigaki Megumi 高密度電子プラズマを用いた陽電子蓄積法の開発 山崎 泰規
M28 西村 一 Nishimura Hajime 白金錯体の単結晶フォトクロミズム 松下 信之
M29 根岸 秀和 Negishi Hidekazu ランダムレヴィマトリクスの研究 氷上 忍
M30 本條 晴一郎 Honjo Seiichiro アーノルド拡散の動力学 高塚 和夫
M31 山崎 智幸 Yamazaki Tomoyuki 量子ホール系による核スピンの検出と制御 小宮山 進
M32 吉田 麻子 Yoshida Asako 脂質二分子膜を反応場とした光誘起電子輸送反応の高効率化に関する研究 村田 滋
M33 渡邊 真一郎 Watanabe Shinichiro 樋型ポテンシャル上の不規則散乱における状態選択性 染田 清彦
M34 李 佳華 Lee Chia Hua 19世紀東アジアにおける西洋数学の伝播 佐々木 力